【日進】いそざきだんご 店主のこだわりがつまった新オープンのだんご屋

みなさん、こんにちは! 日進大宮なび代表のnorthです。

今回は日進に新しくオープンしたおだんご屋さんについて紹介します!

「いそざきだんご」ってどんなお店?

「いそざきだんご」は2025年7月9日(水)、さいたま市北区日進町2丁目にオープンしたおだんご屋さんで、日進駅南口から南東に進んだところ、「セブンイレブンさいたま日進駅東店」の近くにあります。

店名は店主の礒崎広行さんの名字から。なんとロゴマークも自作したそうです!

そんな礒崎さんはもともとサラリーマン。いわゆる「脱サラ」をし、だんご屋さんを始めました。以前から飲食店を始めたいと思っており、また、日本らしいものを取り扱いたかったということで、自分の好きだっただんごに決めたということ・・・! だんごは手軽な食べ物なのに、なかなか自分で作る機会がないこともだんご屋さんを開いた理由だそうですよ。

いそざきだんごの特徴は、店内飲食の場合、だんごを自分で焼くこともできるということ! このシステムは礒崎さんがかねてより考えていたそうで、お好み焼きから着想を得たそうです。

礒崎さんはもともと東京出身で、福岡在住だったとのこと。千葉や埼玉、東京でお店を開こうと模索していましたが、建物がきれいで駅に近く、盛り上がっている商店街もあるということで日進に出店することを決めたそうです! 商店街の人も親切にしてくれたそうで、きらら商店街振興組合にも加入しました。

実際にだんごを食べてみた!

いそざきだんごのおだんごはテイクアウト・イートインともに可能! 席は2人掛けのテーブル3つとカウンターが4席あります。また、外のベンチでも飲食が可能です。

今回はお店の看板商品「いつでも十五夜セット」を注文! 小さめサイズの15個のおだんごを、自分で串に刺して焼くことができます。みたらし、醤油、つぶあん、抹茶あん、胡麻だれがついてくるので、好きな味つけをして食べることができるのもポイント! では、実際に焼いていきましょう!

串に刺して・・・

醤油をつけて焼いていきます!

そしてお気づきでしょうか? だんごが浮いているんです!

試作時に網に乗せて焼いてみたところ、だんごが網にくっついてしまったため、なんと串をひっかけて浮かして焼くシステムを礒崎さんが自分で考案。機械関係の会社に勤めていたからこそできたそうで、ひっかける装置は特注しているそうです! すごい!

いい感じに焦げ目もついたので、いざ実食!

表面はサクッとしていますが、中はもちもちとしていておいしいです。醤油の香ばしさもいい感じに効いています!

つづけて胡麻とみたらし。

甘い胡麻だれはしっかりと胡麻の風味を感じられて美味しいです!

みたらしは、やさしい甘じょっぱさのみたらし餡がだんごによく絡んでいます。

つぶあんは口の中に餡の甘さが広がり、だんごともよく合っています。

抹茶あんは和の風味を感じられ、程よい甘みで美味しいです!

そしてセットのドリンクは冷たい抹茶を注文。

豊かな風味と程よい苦みがおいしく、すっきり飲みやすかったです!

たくさん食べたのですが、もう一品。

ぜんざいも頂きました!

もちもちの白玉が、ひんやりとしたつぶあんとよくマッチしていてとても美味しいです。

暑い夏にぴったりですね・・・!

メニューはこんな感じ!

訪問時のメニューはこのような感じでした!

あくまで訪問時のものですので、メニューや値段は変更となっている場合があります。

だんご

みたらし ¥160

醤油 ¥160

つぶあん ¥160

こしあん ¥160

抹茶あん ¥160

胡麻だれ(夏限定) ¥160

いつでも十五夜セット(自分で焼くだんご+ドリンク)

いつでも十五夜セット 抹茶 ¥1050

いつでも十五夜セット コーヒー ¥950

いつでも十五夜セット 紅茶 ¥950

デザート

冷やしぜんざい ¥450

かき氷 シンプルいちご ¥350

かき氷 シンプルメロン ¥350

かき氷 宇治金時 ¥650

ドリンク

抹茶(ホット) ¥600

抹茶(コールド) ¥650

コーヒー(ホット) ¥500

コーヒー(コールド) ¥600

紅茶(ホット) ¥500

紅茶(コールド) ¥550

冬はぜんざいやおしるこのような温かいデザートを用意するなど、季節によって少しずつメニューを変えるとのことでした!

だんごは王道、どストレートのものをつくりたい、と礒崎さんはおっしゃっていましたが、意外と難しいことなんだそうです。

店内の内装のこだわり

店内の内装は抹茶をイメージした緑で統一! 抹茶はお店のイチオシとのことでした。

電気のスイッチが無機質なため、木目調に変更するなど細かいところまでこだわっている店内。

注目は「大人っぽさ」を演出した濃い緑の壁紙です! 一部だけ壁紙が濃い緑になっていますが、この壁紙はイタリアの壁紙だそう。それをうまく和テイストに落とし込んでいます!

おしゃれな時計も自作されたとのこと。時計下のロゴマークは礒崎さんが自作したものですが、横向きのだんごをモチーフとしているそうです! 趣味で行ってきたデザインの経験を発揮しています。

お店のターゲットは大人の方から年配の方を中心に、子連れでも楽しめるお店にしたとのこと。細部までこだわりがすごいです・・・!

お客さんの声

取材時、お店を訪れていたお客さんにお話を伺いました。

近所に住んでいるという20代の女性は「近所なのでオープンすることは知っていました。みたらし、胡麻だれ、醤油を買ったので、家で食べます。だんご屋さんがあまりなかったので嬉しいです!」と話してくれました。

オープン日に来て取材日が3回目の来店だという70代の女性2人組は「前からこういうお店があったらいいなと思っていました。焼いただんごや程よい苦さの抹茶ドリンクも美味しいです! この街はお年寄りも多いので休むのに最適ですね。座れるのが何より嬉しいです。今後も定期的に来たいと思います!」と話してくれましたよ。

情報

またひとつ日進に素敵なお店ができましたね・・・!

礒崎さんは「お気軽にお越しください。お買い物途中でも大丈夫ですので、休憩しに来てください! 手軽におだんごをお召し上がりいただけます。王道なだんごを目指します!」と話してくれましたよ。

店名いそざきだんご
住所埼玉県さいたま市北区日進町2丁目607番地
テイクアウト・店内飲食ともに可能
営業時間10時~18時30分
定休日不定休
店舗HP・SNSInstagram