【日進】厳しく楽しく強くなろう! 西区・北区の柔道道場・正心館関根道場

みなさん、こんにちは! 日進大宮なび代表のnorthです。

きょうはさいたま市西区・北区を拠点に活動する柔道道場についてご紹介します!

関根道場とは?

正心館関根道場は創設10年少しの新しい柔道の道場で、本館をさいたま市西区佐知川に、日進道場をさいたま市北区日進町1丁目に置いています。館主の関根孝さんをはじめとした複数の師範が熱心に指導し、埼玉県の強化選手や全国大会出場選手を多数輩出するほどに成長! 今注目の道場です。

基本の稽古は広さ40畳の日進道場で行われ、その指導実績もあり日進中学校柔道部とも連携を行っています。そんな関根道場の稽古の様子を見ていきましょう!

準備運動も念入りに

柔道は全身を使うスポーツなので、準備運動は欠かせません。

首、手首、足首・・・回せる関節はしっかりと回していきます。

体前屈もしっかり行い、体を柔らかくしていきます。

前転や後転も行います! 柔道では投げられたときに受け身を取らないといけないのですが、その基礎ともいえる動きにもなります。

このように、基礎運動をしっかりと行うので、怪我をしない「体づくり」にもつながりますよ。

準備運動ののち、あいさつをします。

柔道に限らず、武道では礼節を重んじています。しっかりと礼をして、心を整えます。

実際の練習の様子

練習ではまず、足ばらいの練習を行います。

「足ばらい」はその名前の通り、多様なパターンで足をはらう練習です。これが立ち技(払い技)の基本的な動きにつながるので、事前に動きを覚えることで試合中に技が繰り出しやすくなります!

続いて寝技の練習!

柔道では立ち技で相手を倒したあと、寝技で「押さえ込み」を一定秒数続ければ得点になる場合もあります。その寝技をお互い掛け合う練習を行っており、寝技に限らずこうした練習を「乱取(らんどり)」といいます。

「打ち込み」と呼ばれる練習では、技を掛け合い、投げる手前で止め、それを繰り返します!

技の入りの形や瞬発力を鍛えるトレーニングです。

念入りな練習が済んだら、実際に技を掛け合います!

「ヤー!」と声を上げ、綺麗に投げた姿はとてもかっこいいです!

この後は実際に本番形式に近い練習(乱取や試合)も行われます。一人一人に実力がしっかりとつきますね・・・!

実績は・・・?

関根道場出身の道場生・卒門生は全国で活躍しています! ここではその一部を紹介します。

▼全国大会

・令和4年度全国高等学校選手権大会 団体出場(中京高等学校)

・令和4年度全国高等学校総合体育大会 個人出場(女子:中京高等学校)、団体出場(女子:中京高等学校)

・令和4年度国民スポーツ大会 出場(岐阜県代表)

・令和6年度全国中学校体育大会 団体出場(埼玉栄中学校)

・令和6年度全日本学生柔道優勝大会 出場(SBC東京医療大学)

・令和6年度全国日本学生柔道体重別選手権大会 出場(SBC東京医療大学)

・令和7年度第47回全国高等学校柔道選手権大会 団体出場(埼玉県立大宮工業高等学校、岡山県・作陽学園高等学校)、優勝(埼玉栄高等学校)

・令和7年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ) 団体出場(埼玉栄高等学校、岡山県・作陽学園高等学校) 2位(埼玉栄高等学校)、3位(岡山県・作陽学園高等学校)

・令和7年度全国中学校体育大会 団体出場(埼玉栄中学校)、優勝(埼玉栄中学校)

・令和7年度年度国民スポーツ大会 団体出場(埼玉県代表、新潟県代表)

▼関東大会

・令和5年度第48回関東中学校柔道大会 団体出場(男子:埼玉栄中学校、女子:さいたま市立日進中学校)

・令和6年度第49回関東中学校柔道大会 出場(男子:埼玉栄中学校 女子:さいたま市立日進中学校)

並べてみると圧巻ですね・・・! 卒門生が各県や学校の代表として活躍しているのが分かります。

門下生は

今回は門下生の皆さんにお話を伺いました!

「母に「柔道やってみない?」って言われて始めました。見学して、楽しそうだな、と思いました! 大会で優勝することが夢です」

「お姉ちゃんが柔道やっててかっこいいなと思って始めました。試合で1位になることを目指します!」

「投げたときに喜びを感じます。強い人とたくさん試合して高みを目指していきたいです!」

「どんな大会でも1位になれる選手になりたいです。キャプテンとしてみんなを引っ張ってよりよい道場にしたいと思います!」

活動について詳しくは、公式Instagramをご覧ください!

Instagramはこちらから

情報

地域にあることを意外と知らなかった柔道道場の紹介でした! 運動を楽しみながら「礼儀・体づくり・仲間づくり」ができる関根道場。ぜひInstagramもご覧くださいね。

道場名正心館関根道場
所在地本館:さいたま市西区佐知川
日進道場:さいたま市北区日進町1丁目
代表者関根孝
対象幼稚園生~大人
SNSInstagram